成人式にスーツで出席する際の女性の髪型について
成人式といえば女性の袴姿や振り袖姿がイメージされますが、最近では女性もスーツで参加する人も多くなっています。
式典なのでかしこまった衣装で参加する必要はありますが、何も和服に拘る必要はないのです。
和装は綺麗ですが、1年前からレンタルの予約を始める必要がありますし、結構高額です。
メイクや髪型に関しても、和装に合わせたセットを美容院でも予約しておかなければなかなか難しいものがあります。
その点、スーツであればヘアセットは自分でも十分出来ますし、万が一乱れた場合でも自分で簡単に直すことが可能です。
和装は振りそでや帯で拘束されてしまって動きにくいですが、スーツは動きやすいのも良い点です。
当日の朝から着付けなどでバタバタせず、服装にも時間がかからない分、メイクやヘアアレンジに十分時間をかけられて納得のいくスタイルで出席できますから、全体的にとても経済的なのです。
スーツで参加する際の髪型のポイントとしては、ハレの日仕様にすることです。
カジュアルだったり地味だったりするようなスタイルは避ける必要があります。
具体的には、髪の長さにもよりますが、ボブであればうねりをつけたりコサージュで飾ったりする髪型。
ロングであればアップスタイルや、巻き毛のダウンスタイル、編み込みなどは定番です。
イメージとしてはパーティーに参加するスタイルを意識するのがコツです。
ヘアアレンジに加えてアクセサリーで華やかにするのも良いでしょう。
ただし、ロングヘアの夜会巻きはあまりふさわしくないので避ける必要があります。
成人式は人生のふしめで、家族にとっても嬉しいイベントです。
思い出に残る一日を、納得のいくかたちで迎えましょう。